みなさんこんにちは、SAMEBLOG編集部のさめはだです!
今回は、アフィリエイトに役立つ本を紹介していくというコーナーです。
今回紹介する本は、鈴木太郎氏・染谷昌利氏の共著「今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座」です。
書籍の基本情報や、本文の中で特に重要な部分を抜粋して紹介していくスタイルでやらせてもらっています!
もっと詳しく知りたいと思った人は、自分で買ってお楽しみください♪
本書の基本情報
本書の基本情報
【著者】鈴木太郎・染谷昌利
【発売日】2019年11月22日
【出版社】SBクリエイティブ
【定価】1,738円(税込)
Chapter1 アフィリエイトブログの基本
Chapter2 ブログをはじめる前に知っておきたいこと
Chapter3 今すぐできる! ブログの作り方
Chapter4 ブログのアクセス数や収益を増やす(基本編 )
Chapter5 ブログのアクセス数や収益を増やす(実践編)
Chapter6 結果が出ないとき 、やる気がなくなったとき
Chapter7 私がブログを通して得たもの、気をつけるべきこと
本書のかんたんな概要
本書「今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座」は、鈴木太郎さんと染谷昌利さんの共著です。
第1章「アフィリエイトブログの基本」では、「アフィリエイトとは?」から始まり「ASPとは何か?」「アフィリエイトブログのメリットとは」など、基本的な部分についての内容です。
アフィリエイトをはじめたばかりの初心者や、今から始めようと考えている人はこの章をしっかりと読んでアフィリエイトについての理解を深めましょう。
第2章「ブログをはじめる前に知っておきたいこと」では、「ブログをはじめるには何が必要なのか?」から始まり「稼げるまでにはどのくらいかかるのか」「継続して続けるコツは」など、事前に知っておいて得する知識を学べます。
「ブログに書くネタがなければ身近な話題を書けばよい」「ジャンルを決めると更新が楽になる」「アクセスを集めやすいジャンル」「悩みを解決する記事は読まれる」「読者はあなたの主観を求めている」など、ブログのコツやテクニックが学べます。
第3章「今すぐできる! ブログの作り方」では、実際にブログを作って、ASPにも登録してみるという工程です。
手順については、実際の図面を多く用いて細かく説明がされているので、初心者でも迷わず進めることができると思います。
本書では、ブログサービスは「WordPress」、ドメインは「ムームードメイン」、レンタルサーバーは「Xサーバー」での解説となっています。
ブログが完成したら次は「A8.net」「Amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」への登録手順を引き続き解説しています。
第4章「ブログのアクセス数や収益を増やす(基本編)」では、ブログのアクセス数や収益を増やすために必要な思考法・コツ・テクニックを知ることができます。
「毎日1%でも努力し続ければ将来が大きく変わるよ」「質のよい記事とは?」「ペルソナを絞れ!」「人の悩みやコンプレックスはお金になる」「プロフィールとお問い合わせフォームは作っておけ」などです。
第5章「ブログのアクセス数や収益を増やす(実践編)」では、ブログのアクセス数や収益を増やすために、具体的に何をすればよいのかがわかります。
検索結果で上位表示されるための「SEOについての知識」、「記事にキーワードを設定する」「記事にカテゴリーを設定する」「1記事には何文字くらい書けばいいの」「広告の選び方と設置方法」などです。
第6章「結果が出ないとき、やる気がなくなったとき」では、実際にブログを続けてみて、全然アクセスが集まらないし収益も発生しないなどが原因で、続けていくのが辛くなったときの考えを知ることができます。
「アクセス数や収益が上がるまでには時間がかかるから大丈夫だよ〜」「目標が高すぎたら余裕で実現できそうな目標に置き換えよう」「ブログの書き方や努力の方向性を見つめ直す」「自分が興味のないテーマに固執していないか」「自己嫌悪に陥るな、かけないときは無理に書かなくていい」などアドバイス的なこと。
第7章【私がブログを通して得たもの、気をつけるべきこと】では、著者の鈴木太郎氏が、実際にブログを通して得たものや感じたことなど、先輩ブロガーとしてのアドバイスです。
ブログを続けていけば「働く場所も時間も自由」「収入は会社員時代の数倍」「誰かの役に立っているという実感」「収益の分散を考えよ」など。
Chapter 1 アフィリエイトブログの基本
Chapter1 の内容
01 そもそもアフィリエイトってどんなもの?
・アフィリエイトとは?
・アフィリエイトは無料で使えてお金をもらえるすごいサービス
・アフィリエイトの種類
・どんな人がアフィリエイトをやってるの?
02 ASPについて
・ASPの目的
・ブログ運営者向けの勉強会やイベントを開催
03 アフィリエイトブログのメリットって?
・リスクを負わず安全に挑戦できる
・誰でも気軽にはじめられる
04 アフィリエイトでやってはいけない3つのこと
Chapter1では、「アフィリエイトとは?」「ASPとは?」から始まって、「アフィリエイトブログのメリット」など基本的な部分について書かれています。
・アフィリエイトは無料で使えて商品が売れればお金がもらえるという、ブログ運営者にとって夢のようなサービスです(p.14)
・アフィリエイトの一番のメリットは、リスクを負わずにはじめられるという点(p.20)
・ブログを運営する上で何よりも大切なのは、読者に喜んでもらうこと。(p.22)
・ASP各社にはそれぞれ利用規約や禁止事項が定められている。しっかりとルールを守ってアフィリエイト活動をしよう(p.22)
・ブログを運営するのであれば法律や権利の侵害に注意を払いましょう。「著作権」や「肖像権」「景品表示法」あたりは要注意です(p.23)
Chapter2 ブログをはじめる前に知っておきたいこと
Chapter2 の内容
01 ブログをはじめるには何が必要なの?
・ブログを書くための環境を準備しよう
02 稼げるまでの期間はどれくらい?
・ブログで稼ぐのはラクじゃない
・数字が動くまでに3ヶ月かかる
・ブログを宣伝しよう
・成功への近道は書き続けること
03 書くことを習慣化しよう
・毎日更新のススメ
・継続のコツは、無理をしないこと
04 実名と匿名、どちらがいいの?
・私の感じている実名顔出しのメリット
・どちらを選んでもアクセス数や収益には影響しない
05 「ブログに書くことがない…」特別なテーマじゃなくても大丈夫!
・ブログに何を書けばいいの?
・あなたの「当たり前」が実はスゴイ
06 ブログのジャンルやタイトルを決めよう!
・ジャンルを決めると更新がラクになる
・好きなことを書き出そう
・ブログタイトルを考える
07 アクセスや収益につなげやすいジャンル
・アクセスを集めやすいジャンル
・収益が大きい傾向のジャンル
08 記事に必要な情報は? 最初に整理しておこう!
・書く前に要点をまとめる
09 「悩みを解決する記事」は読まれる
・人は悩みや問題を解決したい生き物
・知人に相談しにくい悩みは特に喜ばれる
10 読者はあなたの主観を求めている
・感じたことを、理由も含めて書く
・感想は包み隠さず率直に
Chapter2では、ブログをはじめる前に知っておきたいことを紹介しています。
・ブログでまとまったお金を稼げるようになるには、最低でも3ヶ月はかかることを覚悟しよう(p.31)
・毎日記事を更新してブログを書くことに慣れて、習慣化してしまった方がラクになる(p.33)
・ブログで発信する内容は、特別である必要はない。自分にとっては当たり前のことでも別の誰かにとっては嬉しい大発見かもしれない(p.41)
・どんな話題をメインに扱うかという、ブログの方向性を定めておくことで、更新がラクになりブログを続けやすくなる(p.42)
・アクセス数や収益が大きくなりやすいジャンルは、「トレンドキーワード」「シーズンキーワード」「エリアキーワード」「鉄板キーワード」の4つ(p.48)
・プライベートな悩みや深刻な問題など、「周りの人に相談しにくい悩み」に関する記事は、とりわけ多くの人に読まれます(p.54)
・ブログを訪れた読者に最後まで記事を読んでもらうためには「この記事は信頼できる」「参考になりそうだ」と感じる要素が必要(p.56)
・記事の信頼性については、「記事を書いた人の主観」が重要だと考えている(p.56)
・良かった点、悪かったところを、なぜそう思ったかまで含めて具体的に掘り下げることで「主観」が生まれる(p.57)
Chapter3 今すぐできる! ブログの作り方
Chapter3 の内容
01 ブログサービスはどれがいい?
・「WordPress」とは
・なぜWordPressがいいの?
・手軽さ重視なら無料ブログサービスもアリ
02 必要な設定と契約を済ませよう!
・独自ドメインを取得する
・レンタルサーバーを契約する
・レンタルサーバーにドメインを設定する
・レンタルサーバーにWordPressをインストールする
・SSLを設定する
・WordPressにテーマを設定する
03 WordPressで記事を書いてみよう
04 ASPに登録しよう
・A8.netに登録しよう
・他にも登録しておきたいASP
05 Amazonアソシエイトに登録しよう
・Amazonで扱っている全商品を紹介できる
・Amazonアソシエイトの審査について
06 楽天アフィリエイトに登録しよう
・楽天アフィリエイトはジャンルが広い
・楽天アフィリエイトの利用登録
07 記事中にアフィリエイト広告を設置してみよう
・Amazonアソシエイトの広告を配置する
・楽天アフィリエイトの広告を配置する
・A8.netの広告を配置する
08 データ検証ツールを導入しよう!
・Google Analyticsの導入
・Google Search Consoleの導入
・WordPressは他のブログサービスと比べて少し設定が面倒ですが、掲載可能な広告の種類やブログのデザインなど、全てにおいて圧倒的に自由度が高い(p.65)
・データ検証ツールを使えば、「1日にどれぐらいの人が見に来たか」「どこのサイトやSNS経由で人がやってきたのか」など、各種データを取得できる(p.104)
Chapter4 ブログのアクセス数や収益を増やす(基本編)
Chapter4 の内容
01 毎日1%の変化と学習曲線
・毎日1%の努力によって変わる世界
・学習曲線と学習高原
02 質のよい記事とはどんな記事?
・読者は何が知りたくて検索するのか
・相手に合わせて説明する
03 読者像(ペルソナ)を絞り込む
・リアルな読者像を設定する
・「広く浅く」より「狭く深く」
04 悩みやコンプレックスは収益化の糸口になる
・マイナスをプラスに変える
・あなたの悩んだ経験が武器になる
05 自分のプロフィールを作成する
・読者に自己紹介しよう
06 お問い合わせフォームを設置する
・読者や起業とコンタクトが取れる状態にしよう
・プラグイン「Contact Form 7」を使って簡単設定
07 ブログの更新頻度はどのくらいがベスト?
・毎日更新してブログを習慣にしよう
・ブログが育ってきたら、頻度よりも質を優先に
08 アクセス数と収益は必ずしも比例はしない
・アクセス数が少なくても収益化は可能
・人間の性質として、新しいことをはじめるにはエネルギーが必要ということと、努力の結果は正比例して表れない(p.116)
・多くの人がこの「練習量と成果は正比例しない」ということを知らず、結果が出ないことに嫌気がさしてやめてしまうのです(p.118)
・質のよい記事とは、「記事内で読者の検索意図に沿った答えを提示できているかどうか」が重要(p.119)
・想定する読者が初心者か上級者によって、その内容や解説の詳しさが変わってくる(p.120)
・ペルソナが実際の読者に近いリアルなものであればあるほど、狙った相手に共感や興味を持ってもらえる記事を作ることができる(p.121)
・広く狙いすぎて対象がぼやけてしまうよりは、特定の1人にマッチする記事を考えた方が効果的(p.122)
・コンプレックスに対して「解決法」や「解決した先の未来がどうなるのか」を併せて提示することで、期待や共感を持って記事を読んでくれるようになる(p.124)
・読んだ記事を気に入り、読者があなた自身に興味を持った場合ブログのファンになってくれるかもしれません。そのため「プロフィール」と「お問い合わせフォーム」は必ず作っておく(p.127)
・最初のうちは毎日記事を更新することをおすすめします。それによって「記事を書く」「継続する」という力が身につく(p.134)
・記事数が増えて執筆に慣れてきたら、なるべ検索意図に沿った内容の濃い記事を作成するよう戦略を変えていきましょう(p.134)
・たくさん読まれたからといって必ずしもブログから生み出される収益が増えるわけではありません(p.136)
Chapter5 ブログのアクセス数や収益を増やす(実践編)
Chapter5 の内容
01 SEOの基礎知識
・検索順位を上げるために必要なこと
02 記事にキーワードを設定する
・記事タイトルにキーワードを設定する
・ロングテールキーワードの重要性
・見出しとメタディスクリプションのキーワード
・稼げるキーワードとは?
03 記事にカテゴリーを設定する
・カテゴリーの設定方法
・カテゴリーの設定基準
04 1記事に何文字くらい書けばいい?
・文字数は多い方がいいの?
・上位のライバルが参考になる
05 効果的な画像の使い方
・もっと伝わる・説得力のある記事にするために
06 装飾や余白を使いこなして見やすい記事にする
・流し読み・拾い読みでも伝わる記事に
07 内部リンクでカテゴリー内の記事をつなげる
・内部リンクでもっと記事を読んでもらおう
・内部リンクの設定方法
・読者の次の行動を考える
08 広告の選び方と効果的な設置方法
・ブログに合った広告を選ぼう
・最初は避けた方がいい広告は?
・はじめての人でも成果を出しやすい広告
・効果的な広告の配置について
09 記事にパーマリンクを設定する
・記事のURLを決めよう
10 ブログのデザインはシンプルでOK !
・カッコよさ < 読みやすさ
11 リライトの意味とは? リライトで見るポイントはここ!
・過去の記事をアップデートする
12 ASPから問い合わせがきたら?
・問い合わせには絶対に返信しよう
・積極的に交流してみよう
13 ブログにASP担当者がつくメリットと上手な付き合い方
・ASP担当者がつくメリット
・ASP担当者との上手な付き合い方
14 ASP担当者と一緒に広告主に提案してみよう
・提案は収益を増やすチャンス!
・まずはやってみること
・購買意欲の高いキーワードは競争が激しいので、自分の勝てそうなフィールドを探す方がおすすめ(p.148)
・記事にカテゴリーを設定するとSEO的にもよい影響がある(p.150)
・画像を使うと文字では表現しきれない情報も伝えられるので、効果的な使い方を探してみよう(p.154)
・重要なところは文字の装飾や改行、余白をうまく使ってメリハリのある記事にしよう(p.156)
・自分のブログのジャンルや記事の内容に合った広告を使う(p.161)
・高額報酬の広告は、企業サイトやベテランアフィリエイターが狙っているので、初心者が狙うのは難しい(p.162)
・少しでも見栄えがよくてカッコいいブログデザインにしたいのはわかるが、装飾が少ないシンプルなデザインの方が記事を読みやすい(p.168)
・記事の情報が古くなっていたり、表現をもっとわかりやすくしたいなど、情報の鮮度と検索意図の変化に適応し、気になるところを修正・アップデートする「リライト」は必ず行う(p.169)
・ASPからの問い合わせは何らかの提案が目的。絶対に返信するか、可能であれば直接会いにいくのもあり(p.172)
・ASPとのやりとりが増えてくると、ブログに対して担当者がつくことがある。担当者がつくことはブログにとって大きなチャンス(p.173)
Chapter6 結果が出ないとき、やる気がなくなったとき
Chapter6 の内容
01 アクセス数や収益が上がるまでには時間がかかる
・いきなり成果が出るのはレアケース
・手応えを感じられないときは
・続けるためには、楽しくやること
02 目標が高すぎないか
・あえて「余裕で実現できそう」な目標を考える
・検索エンジンの仕組み上、最初から数字は伸びない!
03 ブログの書き方や、努力の方向性を確認しよう
・記事に必要な情報が含まれているか
・優先するポイントを「量」から「質」へ
04 自分の興味がないテーマに固執していないか?
・興味関心は移り変わるもの
・結局は好きなことを書くのが一番!
05 自己嫌悪に陥る必要はない
・ブログは孤独な作業でもある
・モヤモヤの正体を突き止める
・あなたが今、考えるべきこと
06 書けないときは、無理に書かなくてもいい
・「やめる」のではなく「一時休止」
・続けるための上手な休み方
Chapter6は、3ヶ月以上続けてもアクセス数や収益が増えず不安になったときの見直しポイントについて。
・正直なところ、3ヶ月で収益が発生するのであれば、ブログの成長率としてはとてもすごいこと(p.178)
・「どうにも手応えがないな…」と感じるようであれば、同じジャンルで上位表示されている記事を研究する(p.179)
・すぐにブログの結果が出なくても大丈夫。自分自身が「楽しい」と思える形でブログ運営を続けていきましょう(p.179)
・まずは「これくらいなら絶対できる!」と思えるような目標を考えてみましょう(p.180)
・無理な目標を立てて全く届かないよりは、現実的な目標を一つずつクリアしていく方がモチベーションが上がる(p.180)
・アクセス数や収益については、最初の3ヶ月はほぼ目立った動きはないものと考える(p.181)
・初心者は、ブログが単なる「日記」になってしまうケースが多い。芸能人のブログならよいのですが、アフィリエイトブログでは性質が異なる(p.182)
・商品やサービスを買ってもらうことを目的とするアフィリエイトブログは、「役に立った」「読んでよかった」と好感を持たれるような工夫が必要(p.182)
・アフィリエイトブログで成果を出すにはただ商品やサービスをすすめるのではなく、自分の知識や経験をもとに情報を提供したり、問題の解決策を示すなど、読者から見てメリットのある記事を書く必要がある(p.183)
・3ヶ月以上ブログを続けられたら「ブログを習慣化する」ことはクリアしている。今後は1記事あたりのコストを増やすことを考える(p.184)
・「ペルソナを詳細に設定する」「同ジャンルの他のブログの記事を読む」「狙っているキーワードで上位表示されているサイトを分析する」など、書きはじめる前段階に時間を使うこと(p.185)
・ブログのジャンルについては、一度決めたことは貫くべき!なんてことはありません。無理に最初に決めたコンセプトにこだわらなくても大丈夫です(p.186)
・もし、今のコンセプトよりもっと興味のあることが出てきたら、思い切って新しい分野にチャレンジするのもよい(p.187)
Chapter7 私がブログを通して得たもの、気をつけるべきこと
Chapter7 の内容
01 働く時間と場所を自由に選べる
・好きなときに好きな場所で働ける
・自由を最大限享受するために
02 収入の増加
・収入が会社員時代の数倍になった
・ラクではないけど無理じゃない
03 能力と自信の向上
・多角的なスキルが身についた
・学んだことを試すおもしろさ
04 誰かの役に立っているという実感
・嬉しいメッセージは原動力
・自分の困った経験が誰かの助けになる
05 発信者となることによる世界の変化
・さまざまな立場の人と関わるようになった
・好きなことが仕事につながった
06 ルール変更に対応する力
・変更時期や内容は一切わからない
・順位が落ちたら、また上げるのみ!
07 収益の分散が必要
・ブログは検索エンジンに依存するため不安定な面がある
・好調なときこそリスクヘッジを考えよう
08 インターネット上のトラブルを避ける
・誰かの悪口を言ったり、バカにするのはNG
・たくさん読まれると予想外の反応も起こる
・健全に運営し、堂々と構えよう
Chapter7は、ブログの素晴らしさや可能性、長期にわたって安定して楽しく運営するための注意点について。
・ブログをはじめたことで、時間や場所に縛られない生活を得た(p.194)
・ブログを4年ほど続けた結果、得られる収入が会社員時代の数倍以上になった(p.196)
・トライ&エラーを繰り返すほど、アクセス数や収益に反映されるのが楽しかった(p.199)
・努力して身につけた知識や経験は、人と比べて一喜一憂することのない安定した自信となる(p.199)
・「私のブログを読んでくれた人の役に立っている」という実感が、ブログを続けていてよかったと思うことの一つ(p.200)
・ブログをはじめたことで、ブロガーやフリーランスで仕事をしている人、Webマーケティング企業で働く人と知り合う機会が増え、交友関係が大幅に広がった(p.202)
・検索エンジンのアルゴリズムの変更により、検索上位にあった記事が圏外まで飛ばされてしまうこともあるが、このような状況でも「また検索上位を獲得しよう!」と頑張れる人は、きっとまた順位を上げることができる(p.203)
・本気でブログに挑戦して、ブログを軸として生活したいと考えるなら、収入源を分散させる必要がある(p.207)
・余裕があるときこそ、ブログの他にも収入を増やす手段を探し、万が一ブログからの収入がなくなっても生活を維持できるよう、収入分散とリスクヘッジを行う(p.208)
・特定の誰かを悪く言ったり、見下すような発言は控える(p.209)
Amazonでの評価とカスタマーレビュー
Mimiさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(星5)
一番初めに出会いたかった本。
今まで数々のアフィリエイトブログ関連の本を読んできましたが、一番読みやすかったです。ポイントは、「知りたいことを、知りたい順序で、過不足なく知れた」ということです。こちらの筆者さんは情報を与えるセンスがよく、ポイントも的確でした。ブログ論と、具体的な操作方法が直結しているのでわかりやすいのです。他のアフィリエイト関連の本は、ただただ情報が並べられているだけ、必要な情報がピックアップできない、といった印象でしたが、この本を読んでもう一度やってみよう、できるかもしれないというマインドにさせてくれました。最初に出会いたかった。感謝です。
Gatuaabctさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(星5)
アフィリエイトで収益を上げるための具体的なアドバイス
ブログを使って、アフィリエイトで稼ぐためのノウハウが、いろいろと詰まった本です。ブログの選び方から始まって、実際にどういったアフィリエイトを選んだらいいのか、どういう分野の広告が初心者には良いのか、具体的なアドバイスが載っています。実際に収益をあげているブロガーならではの、知識と知恵を得ることが出来ます。「なるほど、こういうやり方があったのか」と感心する一方で、それなりに稼ぐのは、結構大変だというのも分かりました。普段から自分の感性のアンテナを巡らす事が必要ですし、ブログの内容も、好き勝手に何を書いても良いというものではありません。「アフィリエイトってどうなのかな?」という初心者から、商売としてアフィリエイトで収益をあげたいと本格的に考えている人まで、幅広く役に立つ本です。
エディさん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(星5)
正直で親切な良書ですね
これからアフィリエイトを始める方にとっては良書だと思います。とにかく説明が明瞭でわかりやすく丁寧。著者の人柄が良いんだろうなぁとさえ思えます。おそらくこの書籍に書かれている内容はネット上にバラバラに散らばっているのでしょうが、こうして体系的にまとまった書籍の方が初めて学ぶ方には役立つ上に、情報を検索する時間のロスを減らすことができると思います。副業は儲かるよ~的な書籍は溢れていますが、この書籍は正直で親切な良書です。
著者のメッセージまとめ
・はじめてでも迷わない! ラクではないけれど確実に稼げる方法を全力で教えます。【表紙帯】
・アフィリエイトって案外、地道な積み重ねなんです。再現性の高さにこだわった渾身の一冊!【表紙そで】
・ブログを作るところから丁寧に解説するため、誰でも今すぐはじめられる。【背表紙】
・「うまくいく方法」を教えるのはもちろん、「困ったときにどうするか」までしっかりフォロー。【背表紙】
・本書には、みなさまがアフィリエイトブログに挑戦する上で必要な情報を本当にたくさん詰め込みました。みなさまがブログで収益を得ること、ブログを楽しみ、ブログを通して素晴らしい経験ができることを願っています。【まえがき】
・いまさらアフィリエイトをはじめても遅いのではないかと不安や疑問を持つ人もいるでしょう。安心してください、手遅れなんてことはありません。スタートしようと思ったタイミングが、あなたの人生の中で一番若い時期です。【あとがき】