年が明け、桜が咲く季節になると将棋界の一年も終わりを迎えます。
そして毎年4月には、年度勝率や最多勝などの将棋大賞が発表されるのが楽しみですよね。
2022年度は、藤井聡太竜王が53勝11敗(勝率.828)で歴代8位にランクイン。
そして新進気鋭の斎藤明日斗五段が39勝9敗(勝率.812)で歴代17位にランクインしました。
藤井聡太竜王の記録がどのくらい異次元なのか。今回将棋の公式戦年度勝率をBEST100まで調べてみたよ!
順位 | 棋士 | 勝率(勝敗) | 年度 | 順位戦のクラス |
1位 | 中原誠五段 | .8545(47勝8敗) | 1967年 | C級1組 |
2位 | 中村太地五段 | .8511(40勝7敗) | 2011年 | C級2組 |
3位 | 藤井聡太七段 | .8490(45勝8敗) | 2018年 | C級1組 |
4位 | 藤井聡太王位・棋聖 | .8462(44勝8敗) | 2020年 | B級2組 |
5位 | 羽生善治名人・竜王 | .8364(46勝9敗) | 1995年 | 名人位 |
6位 | 木村一基六段 | .8356(61勝12敗) | 2001年 | C級1組 |
7位 | 藤井聡太六段 | .856(61勝12敗) | 2017年 | C級2組 |
8位 | 藤井聡太竜王 | .8281(53勝11敗) | 2022年 | A級 |
9位 | 桐山清澄四段 | .8261(38勝8敗) | 1968年 | C級2組 |
10位 | 近藤正和五段 | .8222(37勝8敗) | 2004年 | C級2組 |
11位 | 中原誠 | .821(32勝7敗) | 1966年 | |
12位 | 羽生善治 | .820(50勝11敗) | 1987年 | |
13位 | 大内延介 | .818(27勝6敗) | 1966年 | |
14位 | 伊藤匠 | .818(45勝10敗) | 2021年 | |
15位 | 藤井聡太 | .815(53勝12敗) | 2019年 | |
16位 | 藤井聡太 | .812(52勝12敗) | 2021年 | |
17位 | 斎藤明日斗 | .812(39勝9敗) | 2022年 | |
18位 | 久保利明 | .810(34勝8敗) | 1994年 | |
19位 | 芹沢博文 | .806(25勝6敗) | 1960年 | |
20位 | 菅井竜也 | .804(41勝10敗) | 2014年 |
21位 | 羽生善治 | .800(64勝16敗) | 1989年 | |
22位 | 渡辺明 | .800(40勝10敗) | 2018年 | |
23位 | 永瀬拓矢 | .800(40勝10敗) | 2018年 | |
24位 | 深浦康市 | .800(36勝9敗) | 1994年 | |
25位 | 森内俊之 | .797(63勝14敗) | 1991年 | |
26位 | 丸山忠久 | .797(51勝13敗) | 1994年 | |
27位 | 木村一基 | .797(47勝12敗) | 1999年 | |
28位 | 佐藤天彦 | .795(35勝9敗) | 2010年 | |
29位 | 大橋貴洸 | .793(46勝12敗) | 2017年 | |
30位 | 森安秀光 | .792(44勝12敗) | 1977年 |
以下、ただいま集計中ですので少しお待ちください....。